オーガナイザ・座長:満渕邦彦(東大)
2A1-1 エポキシ樹脂多チャンネル微小電極による昆虫生体電位計測/○桑名芳彦(生物研)
2A1-2 超小型テレメータを用いた昆虫の生体情報の遠隔計測/○安藤規泰,松浦 航,神崎亮平(東大)
2A1-3 マイクロ流体デバイスによる神経細胞への局所的化学刺激/○安田 隆,中島雄太(九工大)
2A1-4 生分解性ポリマーによるドラッグデリバリーシステムを用いた薬剤徐放型神経インタフェースの試作/○加藤康広,西野美晴,鈴木隆文,満渕邦彦(東大)
2A1-5 末梢交感神経複合活動のアクションポテンシャル振幅分布を用いた評価/○新澤 剛,高橋智之(山形大),楠 正隆(愛知医科大),中村孝夫(山形大)
2A1-6 表面電極アレイによる神経束の選択的電気刺激/○高橋宏知,中尾政之,加我君孝(東大)
2A1-7 BMI におけるECoG の有用性の検討/○西野美晴,加藤康広,深山 理,鈴木隆文,満渕邦彦(東大)
オーガナイザ:満渕邦彦(東大)座長:神保泰彦(東大)
2A2-1 神経細胞の微小領域からのカルシウムイメージング技法の開発/○岡田公太郎,加沢知毅,新井秀和,高橋宏知,酒造正樹,菅 哲朗(東大),長澤純人(東北大),下山 勲,神崎亮平(東大)
2A2-2 大脳基底核線条体における持続時間の長い自発Ca2+濃度変化/○山田尚宏,小山内 実,八木哲也(阪大)
2A2-3 電気および光学的手法による視覚野スライスの信号伝播解析/○武野祐介,蓮井亮介,小山内 実,八木哲也(阪大)
2A2-4 アガロースマイクロパターニングによる培養神経回路網の形成制御/○玉井暢洋,高山祐三,森本晃
司,鈴木郁郎,安田賢二,小林英津子,佐久間一郎,神保泰彦(東大)
2A2-5 パターン誘発刺激による培養神経回路の可塑性/○高山祐三,森本晃司,郷 真哉,小林英津子,佐
久間一郎,神保泰彦(東大)
2A2-6 培養神経回路形成過程の長時間モニタリング/○森本晃司,高山祐三,尾崎友彦,倉島利明,小林英
津子,佐久間一郎,神保泰彦(東大)
2A2-7 再構成神経回路網と小型ロボットとの相互作用:神経物理工学プラットフォームの確立を目指して/○工藤 卓(産総研/科技振機構),田口隆久(産総研)
オーガナイザ:満渕邦彦(東大)座長:八木 透(理研)
2A3-1 運動野神経信号によるラット搭載車制御システムの開発〜歩行方向推定に基づく車体の回転制御〜/○深山 理,森下陽介,鈴木隆文,満渕邦彦(東大)
2A3-2 ラット搭載車の制御を行うBrain-Machine Interface の開発:レバー操作事前学習の導入によるシステム性能向上の検討/○森下陽介,深山 理,鈴木隆文,満渕邦彦(東大)
2A3-3 神経インターフェイス技法による心筋細胞死および致死性不整脈防止療法/○安藤元紀,カタレ G ラジェシュ,柿沼由彦,佐藤隆幸(高知大)
2A3-4 聴覚誘導性眼球運動時の脳波に対する生波形処理/○船瀬新王(名工大/理研),八木 透(理研),Allan K. Barros(Universidade Federal do Maranho),Andrzej Cichocki(理研),内匠 逸(名工大)
2A3-5 多義図形観察時の知覚交替に関連して現れる離れた脳領域間の過渡的な同期活動の多様性/○中谷裕教,ケイス ファン レーベン(理研)
2A3-6 モデルデータベースに登録された生物学的神経細胞モデルの並列計算/○大武美保子,高木利久(東大)