1 神経系再生の現状と課題
○大和雅之(東京女子医科大学 先端生命医科学研究所)
2 MEMS 技術を利用した神経インターフェース
○竹内昌治(東京大学生産技術研究所マイクロメカトロニクス国際研究センター)
3 神経活動計測用3 次元形状シリコンマイクローブ電極アレイチップ
○河野剛士1),石原彰人2),針本哲宏2),高尾英邦1),澤田和明1),臼井支朗3),石田 誠1)
1) 豊橋技術科学大学 電気・電子工学系,2) 中京大学 生命システム工学部,3) 理研 BSI
4 多点電極による生体神経回路網と外界のインタラクション
○工藤 卓1,2),田口隆久1)
1) 産業技術総合研究所 セルエンジニアリングRI,2) 科学技術振興機構 PRESTO
5 人工視覚の課題と今後のロードマップ
○八木 透1,2),渡部眞三3),大西保志4),大熊 繁5),向井利春1)
1) 理化学研究所,2) 東京大学先端科学技術研究センター,3) 愛知県コロニー発達障害研究所
4) 愛知県産業技術研究所,5) 名古屋大学工学研究科
1 生分解性ポリマーを用いた薬剤徐放型神経プローブに関する基礎的研究
○加藤康広1),鈴木隆文2),満渕邦彦2)
1) 東京大学大学院工学系研究科 先端学際工学専攻,
2) 東京大学大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻
2 ナノホールを通じた神経成長因子放出による軸索誘導
○安田 隆,中島雄太
九州工業大学 大学院生命体工学研究科
3 カルシウム測光法によるマウス視覚野への電気刺激応の解析
○武野祐介,小山内 実,八木哲也
大阪大学大学院工学研究科
4 大脳基底核線条体における持続時間の長い自発Ca2+濃度変化
○山田尚宏,小山内 実,八木哲也
大阪大学大学院工学研究科
5 培養神経回路形成過程における細胞内Ca ダイナミクス
○高山祐三1),森本晃司1),郷 真哉2),小林英津子2),佐久間一郎2),神保泰彦1)
1) 東京大学大学院工学系研究科,2) 東京大学大学院新領域創成科学研究科
6 培養神経回路形成過程の長時間モニタリング
○森本晃司1),高山祐三1),郷 真哉2),小林英津子2), 佐久間一郎2),神保泰彦1)
1) 東京大学大学院工学系研究科,2 ) 東京大学大学院新領域創成科学科
7 発火電位と局所電場電位の同時計測による神経反応の特徴抽出
○硯川 潤1),高橋宏知2),久田幸平1),中尾政之1),加我君孝3)
1) 東京大学大学院工学系研究科,2) 東京大学大学院情報理工学系研究科,
3) 東京大学大学院医学系研究科
8 蝸牛神経核の腹側部と背側部の微小電気刺激に対する聴皮質反応
○高橋宏知1),中尾政之2),加我君孝3)
1) 東京大学大学院情報工学系研究科,2) 東京大学大学院工学系研究科,
3) 東京大学大学院医学系研究科
9 一次聴覚野の神経活動と局所酸素輸送に関する検討
○鏑木直人1),亀山 弘1),大村哲郎1),正本和人5),瀧澤直定2),小林弘祐2), 桂 卓成3),
牧 敦3),川口英夫3),谷下一夫4)
1) 慶応大学大学院 理工学研究科 総合デザイン工学専攻,2) 北里大学, 3) 日立基礎研,
4) 慶應義塾大学 理工学部 システムデザイン工学科,5) ピッツバーグ大学
10 静脈内グルコース負荷試験(IVGTT)の末梢交感神経活動に及ぼす効果
○新澤 剛1),高橋智之2),楠 正隆3),中村孝夫2)
1) 山形大学工学部応用生命システム工学科,2) 山形大学医学系研究科生命環境医科学専攻,
3) 愛知医科大学メディカルクリニック・内科
11 エポキシ樹脂マイクロ電極による昆虫筋電位計測
○桑名芳彦
農業生物資源研究所 生体機能模倣研究チーム
12 極細ワイヤ探針を利用した血管内神経信号計測
○ 渡辺裕文1),高橋宏知2),中尾政之1),Kerry Walton3),Rodolfo R.Llinas 3),
1) 東京大学大学院工学系研究科,2) 東京大学大学院情報理工学系研究科,
3) New York University School of Medicine
1 カーボンマイクロチューブを用いた神経再生電極の開発 -デバイスの試作と神経系培養細胞を用いた検討-
○星野隆行1,2),小笹明賀2,3),米谷玲皇2,3),鈴木隆文1),松井真二2,3),満渕邦彦1)
1) 東京大学大学院 情報理工学系研究科,2) 科学技術振興機構 CREST,
3) 兵庫県立大学 高度産業科学技術研究所
2 MPC-co-BMA polymer コーティングを施した神経電極表面におけるタンパク吸着・炎症に関
する研究-免疫組織化学染色を用いた定量的検討
◯谷口徳恭1),鈴木隆文2),阿部裕輔1), 満渕邦彦1,2)
1) 東京大学大学院医学系研究科,2) 東京大学大学院情報理工学系研究科
3 人工視覚システムにおけるイオンマイグレーションの防止
○斉藤 徹,寺澤靖雄,小澤素生
(株)ニデック 人工視覚研究所
4 人工視覚システムにおける白金薄膜電極の電荷注入能力評価
○寺澤靖雄1),田代洋行2),小澤素生1)
1) Xニデック 人工視覚研究所,2) 九州大学医学部保健学科
5 人工視覚システムの生体内電極インピーダンス計測系の確立
○田代洋行1),寺澤靖雄2),中谷正義3),小澤素生2)
1) 九州大学医学部保健学科,2) Xニデック 人工視覚研究所,3) Xニデック生物工学研究所
6 パルス周波数変調方式人工視覚ビジョンチップの試作と生体を用いた機能評価
○古宮哲夫,David Ng,安岡孝太郎,香川景一郎,徳田 崇,太田 淳,布下正宏
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科
7 分散型マルチチップCMOS LSI アーキテクチャによる人工視覚向け電気刺激デバイス
○コ田 崇, 潘 .利, 上原昭宏, 香川景一郎, 太田 淳, 布下正宏
奈良先端科学技術大学院大学 物質創成科学研究科 光機能素子科学講座
8 ラット搭載車両の制御を行うBrain-Machine Interface の基礎的研究 -指令動作の単純化と事前学習の導入-
○森下陽介,深山 理,鈴木隆文,満渕邦彦
東京大学大学院情報理工学系研究科 システム情報学専攻
9 眼球運動に関連する脳電位抽出時における独立成分解析の有用性
○船瀬新王1),2),八木 透3),Allan K. Barros4),Andrzej Cichocki2),内匠 逸1)
1) 名古屋工業大学大学院工学研究科,2) 理化学研究所脳科学総合研究センター,
3) 理化学研究所バイオミメティックコントロール研究センター,
4) School of Engineering, Federal University of the Maronhao
10 眼周辺生体信号による視線情報の計測
○柏原 剛,石島正之, 京相雅樹
武蔵工業大学 工学研究科 生体システム工学
11 眼電図を用いたコミュニケーションツールの入力動作に関する検討
○大矢哲也,小山裕徳,川澄正史
東京電機大学 工学研究科 情報メディア学専攻
12 μ波を用いたBrain-Computer Interface の開発
○二見尭之1),堀井昭男2),山田雅史3),内山明彦2)
1) 早稲田大学 理工学部 電子・情報通信学科,2) 早稲田大学理工学研究科 生命理工学専攻
3) 神奈川県総合リハビリテーションセンター 研究部